Menu

ニュースリリース News Release

第41回高砂熱学グループ技術発表会

その他

 高砂熱学工業株式会社(社長:小島和人/以下、当社)は、11月15日(金)に高砂熱学グループ「技術発表会」を大手町サンケイプラザ(東京・千代田区)にて開催しました。本会は、設計・施工の技術力向上とグループ内の水平展開、および技術者間の交流を図ることを目的として1983年から毎年開催しており、今年で41回目となります。

 

20241128_1_01.JPG

技術発表会受賞者 集合写真
後列左から佐部利研究開発本部副本部長、神谷技術本部長、小島社長、田村技術本部副本部長、前列は受賞者

 

20241128_1_02.JPG

最優秀賞の中国現法 発表の様子

 

20241128_1_03.JPG

発表を聴講する社員

 

 本会の開催に先立ち、本支店・事業部およびグループ会社から取り組み内容を募り、現場技術力の強化とともに、環境クリエイターとしての環境価値共創に向けて、より相応しいテーマとして9チームを選定しました。各チームの代表者より発表を行い、各本支店の技術部長等18名が審査員として参加し、発表者に対する講評や質疑応答を行ったうえで、最優秀技術賞、優秀技術賞を決定しました。

 

<最優秀技術賞>

『SWIT式CRの顧客要望への適応』 高砂建築工程(中国)有限公司 

 

<優秀技術賞>

 『半導体工場へのカーボンニュートラル、DX提案活動の挑戦』 関信越支店

 『SBTi認定における脱CO2への挑戦』 関西支店

 『体育館空調システム(フレッシュクール)の開発』 日本ピーマック株式会社