

サステナビリティ Sustainability
これまでに培ってきた技術とノウハウで、
新たなイノベーション創出に取り組み、
ESG・SDGsの社会課題の解決を目指します。
メッセージ
高砂熱学グループパーパス“環境革新で、
地球の未来をきりひらく。”のもと、
社員一人ひとりが環境クリエイター®として
社会に貢献する、
その実践が
私たちの目指す
サステナビリティ経営であります。
さまざまな社会課題が
グローバルに顕在化する中、
国際社会の一員として
SDGsの達成に向けた取り組みを
事業活動に組み込むことが、
当社グループの持続可能な成長や
企業価値向上に繋がると考えております。
1923年の創立以来、
空気調和の技術を核に
業界をリードしてきた当社グループは、
次の100年に向けて歩みを進めます。
私たちと家族、世界中の人々の笑顔、
すべての生命とともに。
高砂熱学の
サステナビリティ経営
Sustainability management
高砂熱学グループは、ESG・CSRを経営の根幹に位置づけ、
社会との調和を追求するとともに、持続可能な社会の実現を目指します。
ESGへの取り組み
環境
Environment
事業活動において、省エネルギー・省CO2技術を積極的に開発し、お客様との協働により設備運用を最適化して、脱炭素社会の実現に取り組みます。
サステナビリティニュース
- TOP
- サステナビリティ