Menu

サステナビリティ経営 推進体制 Promotion System

ESG推進委員会の設置

これまでのCSR委員会を発展的に拡充したESG推進委員会を2021年4月に設置し、ESGやSDGsに関する取り組みを事業活動の中心に位置付け、推進する体制を構築しました。
ESG推進委員会は、委員長を社長とし、社外取締役を除く取締役・本部長で構成する委員会で、取締役会の諮問機関として年に5回以上開催しています。当委員会では、気候関連課題やダイバーシティ推進、人的資本強化などのサステナビリティ経営に係るテーマを議論し、都度、取締役会に上程・報告を行い、必要に応じて取締役会から指示・監督が行われています。
なお、本委員会の傘下に、注力すべき課題によって、全社の知見を集中し、比較的短期間で検討を進めるためにワーキングを設置することがあります。

ESG推進委員会の体制図

ESG・SDGsの
マネジメントサイクル

ESG・SDGsの各課題に対して、以下のPDCAサイクルを通じて課題解決に取り組みます。

ESG活動のPDCAサイクル

ESG活動のPDCAサイクル

CO2削減への貢献

  • SBT削減目標に向けた削減活動
    ex.削減目標
    → 削減活動展開(事例展開)→排出量確認 → 改善計画
  • 取り組みの結果を定点観測・開示
  • TCFDのフレームに則った開示

サーキュラーエコノミーへの貢献

  • 廃棄物削減
  • 脱廃プラ(自然素材の標識活用)

水資源保護に向けた活動

  • 排水レスによる現場での使用量削減

社員エンゲージメント向上

  • 多様性推進や健康経営などの視点でチェック
    ex.制度・施策
    → 活動展開(事例展開)→ 普及・寄与確認 → 改善計画
  • 取り組みの結果を定点観測・開示

品質(顧客満足など)

  • 品質に関する社員教育

社会貢献

  • 森林活動など

役員報酬への組み込み

  • CO2削減(スコープ1・2)を設定

改訂コーポレートガバナンス・
コードへの対応

  • 適時対応状況のチェック

ステークホルダーとのコミュニケーション